クソゲーは神ゲーである

おわむぎだいすきアンチノミーシリーズです
アンチノミーって何?知らねーよ

最近apexのアカウントを作成する際、
ロープを選ぶゲームをやらされました(参考: 電ファミ様の記事

このゲーム、個人的にはやってよかったと思っています
その理由というか、そのあたりを語っていきたいと思います

 

クソゲーは何故クソゲーか

クソゲーって言って思い浮かぶのは何でしょうか?
人それぞれだと思いますが、それなりに共通点はあると思います

致命的なバグ、異常な難易度、理不尽な要素、
プレイヤーに全く配慮しない要素、
制作者の主張があまりにも激しく世界観が崩壊……などあると思います

これらは結局、「純粋に楽しめない」ってところに帰結すると思います
至極当然ですね

 

良ゲーはなぜ良ゲーか

良ゲーって言って思い浮かぶのは何でしょうか?
人それぞれだと思いますが、それなりに共通点はあると思います

適切なレベルデザイン、快適なプレイフィール、
プレイヤーに配慮した要素の数々、
制作者の主張が適度に混ざりつつ世界観を形成……などあると思います

これらは結局、「普通に楽しめる」ってところに帰結すると思います
これまた至極当然ですね

 

神ゲーはなぜ神ゲーか

神ゲーって言って思い浮かぶのは何でしょうか?
人それぞれだと思いますが、それなりに共通点はあると思います

優れたレベルデザイン、素晴らしいプレイフィール、
プレイヤーに配慮しつくした大量の要素、
完璧な世界観に製作者の主張が隠れている……などあると思います

これらは結局、「素晴らしい体験ができる」に帰結すると思います
これまた至極当然ですね

 

クソゲーはクソゲーである

ゲームって何のためにやってますか?
当然、楽しむためにやってますよね?

余暇を費やして、理不尽に殺される。
意味の分からんゲームに金と時間を吸われる。

どう考えてもその為にゲームはしないですよね?
であれば、まともに楽しめないクソゲーはクソゲーです

 

クソゲーは神ゲーである

ゲームって何のためにやってますか?
僕は「素晴らしい体験をするため」って要素もあると思います

余暇を費やして、理不尽に殺される。
意味の分からんゲームに金と時間を吸われる。

これはどう考えても「素晴らしい体験」では無いですよね?
ですが、僕は「体験の価値」は「希少性」にあると思います

とはいっても、クソゲーで得られるような「負」の体験は、
普通であれば「人生に悪影響が出る」ので本能的に忌避しているはずです
体験を評価するに際して、負の要素を考慮せざるを得ないのです

ただ、それがゲームの中では悪影響などありません
であるなら、ゲームにおける体験の価値は稀少性そのものに直結しませんか?

つまるところ、クソゲーは神ゲーなのです

 

おわりに

最近は開発力が底上げ、プロジェクトの肥大化、口コミなどの影響で
「大多数がまともに遊べるゲームを作る」ことが多いと感じます
結果として「良ゲー」がゲーム市場の大半を占めていると僕は感じます

ですが、僕はどちらかというと「稀有な体験」を重視しているので、
どうしてもインディーゲーとかそういう「もしや」があるほうが好みです
このあたりはまさにゲームに何を求めるか、と言えますね

考え方ひとつでクソゲーって神ゲーになってしまうんですよね
それだけ人の評価はアテにならない、とも言えるかもしれません

 

あと紐のゲーム、今しかできないと思うのでお早めに!
僕は1時間15分くらいやってクリア出来ませんでした 死ね

error: